リフォーム

2023/2/3

チャイルド対応型のフロートテレビボードが登場!

  フロートテレビボードは小さな子供がいるので不安があると言う言葉が少なからずありましたので このたび【チャイルド対応型】を開発しました。 主な改良点は、 レコーダー収納部の扉を上開き型とし、両側は引出し収納にしたことです。 これにより多少使いづらくなることは避けられませんが レコーダー部分の使用頻度は少ないことを考えてこのようにしました。 もちろん子供が扉を開いたとしても指を挟むということがないように ソフトに閉まる金物を採用しています。 さらに従来のフロートテレビボードは手かけの溝が上にあり ...

2023/2/3

このフロートテレビボードを見て「後付け」だと思う人はいないでしょう

  テレビボードをフロートタイプにするには必ず壁の下地補強が必要となります。 さらにコンセントの位置も関係します。この例ではすでに工事が完了していたため 思わぬ位置にコンセントがあったのですが、現状に合わせたテレビボードの設計をしたことで無事に後付けができました。   家が完成間近でのフロートテレビボードのお問い合わせ   テレビボードをお探しのお客様がk-designのフロートテレビボードをご覧になり お問合せの電話をいただいたことがきっかけとなり、その後度重なる打ち合わせ ...

2023/2/3

フロートテレビボードC(D)タイプ登場(サイズは1600固定となります)

  フロートテレビボードは完全オーダー製品ですが このたびサイズを固定した別バージョンもリリースいたしました。 扉に新素材を採用しているため仕上げの素材は24種類ほどとなりますが グレードは従来のままでお求めやすい価格となっています。   フロートテレビボードC(D)タイプ登場A    

2023/2/3

フロートテレビボードで実現したモダンリビング|ビフォーアフター

  リビングのリフォームのビフォーアフターを紹介します     モダンな家にお住まいのオーナー様からリビングのリフォームの際にフロートテレビボードを付けたいとのご依頼がありました。 ただ問題が一つありました。それは従来の壁を剥がすまでの大規模なリフォームではないということだったため、 壁に下地を入れることができなければフロートテレビボードを付けることができないのです。 それであきらめていただくことも多いのですが、オーナー様自らが、特殊な工法で壁に大きなキズを付けることなく下地 ...

2023/2/3

リフォームせずにフロートテレビボードを付けることができる予定です

  リフォームせずにフロートテレビボードを付けることができる予定です フロートテレビボードは床から浮いているため新築やリフォームの時に ハウスメーカー様や工務店様に付けてもらっていましたが、 ここにきてリフォームをすることなくフロートテレビボードを付けることができるようになりました。 詳しく言いますと、ご自分では付けることはできないのですが 特殊技術を持った業者さんがクロスを傷つけることなく 現状の壁に下地を忍ばせてフロートテレビボードならびにテレビまでも壁掛けにしてくれるということです。 さら ...

2023/2/3

奥行のないスペースにはフロートテレビボードが最適

マンションの間取りは縦長が多く、そのせいかリビングも縦長となっている場合も少なくないようです。 縦長ということは奥行寸法に余裕が無いということなので設置する家具も限られるということになります。 そこでその問題を解消すべく開発したのがフロートテレビボードです。さらにコンセントも内部に納めるようにしていますので配線も一切表には出ません。 フロートテレビボードは完全オーダー及び全国対応となっています。   詳しくはHouzzでも紹介していますのでこちらもごらんください。     & ...

2023/2/3

リフォームサイトを比較する時に「価格」に左右されていませんか?

    リフォームを考えている時にはどうしても価格が気になりサイトの比較に先走りしてしまうものです。 その次にサービス内容を比較すると思いますが、 それだけでは足りないと言わざるを得ません。   なぜなら リフォームに関してはカタログで商品を選ぶようなものではないからです。     まだ見ぬものを頼むということを忘れてはいけません。     ある程度リフォームの計画が決まっていたとしても リフォーム後にああすれば良かったとかこうすれば良かったという ことは少なくないものです。   です ...