フロートテレビボードの人気施工例のまとめ(随時追加)
ポイントフロートテレビボードの人気施工例と人気記事をまとめました。 「フロートテレビボードって何?」と思う方にはきっと参考になるはずです。 随時追加していきますので時々チェックしてみてください。 k-design どれかがきっと参考になります ホームシアター向けのフロートテレビボード・スリットデザインの施工例 ホームシアターを楽しみたいということで フロートテレビボードに収める機器類が豊富にあるということなの ...
フロートテレビボードに多くの機器類をスッキリ収納
ポイント 大きなテレビの普及とともに音にもこだわりを持つ方が増えています。 そうなると機器類も増えていき、テレビボードに収まらないという お悩みを持つ方も少なくありません。 そこで、ここではフロートテレビボードというシンプルな形でありながら ミリ単位の収納スペースの調整により全ての機器類を収納したという実例を 紹介させていただきます。 フロートテレビボードにすべての機器類を収めたい お客様から 新築物件にてフロートタイプの ...
k-designのフロートテレビボード(公式)はインテリアに強いこだわりがある方に選んで頂いています
ポイントk-designのフロートテレビボードをお客様に紹介している建築会社様は 利益を度外視してお客様の為にとご協力いただいていることになりますので 感謝の念に堪えません。 k-designのフロートテレビボードはインテリアに強いこだわりがある方に選んでいただけています k-designのフロートテレビボード(公式)は インテリアに強いこだわりがある方や 建築に詳しい方にお選びいただいています。 その理由は 建築会社の設計担当者や現場担当者やインテ ...
フロートテレビボード後付けの手順と設計のポイント
フロートテレビボードは壁にしっかり固定することが大切 フロートテレビボードは壁にしっかり取り付けなければなりません。 ですが 通常の家具の設計をしては建築現場にそぐわないものとなってしまいます。 それは通常家具の設計をするときにはルールがあるからです。 それは材料を無駄なく使うというものだからです。 置き式の家具でしたらそれで良いのですが、 壁にしっかり付けるとなると 建築現場にとって都合の良い寸法にするべきなのです。 ただそれだけです。 難しいものではありません ...
お客様から学ばせていただいたフロートテレビボードの見せ方
ポイントフロートテレビボードは仕上げが900以上も選べるとあってリビングのしつらえは想像もつかないくらい目を引くコーディネートとなっている例が少なくありません。 一部ではありますが私が感心させられたコーディネート例を紹介させていただきます。 意外なカラーコーディネート 重厚なゲストルームですが、フロートテレビボードとセンターテーブルが明るいカラーとなっている高度なコーディネート例です。 もっと詳しく言うと周りは木質なのに対 ...
なぜフロートテレビボードの全国販売を決意したのか
ポイントフロートテレビボードの全国販売を決意したのは誰もが等しく手に入れられるようにしたかったから。 つまり「縛り」を無くしたかったからです。 フロートテレビボードはなぜ生まれたか オーダー家具の設計をしている中で、いつもしっくりとこなかったのが リビングのテレビボードの設計でした。 どんなにシンプルに設計しても引渡し後の様子を見ると コンセントに繋がれたコードや機器類が雑多に見えるからです。 そしてコンセン ...
フロートテレビボードで一番問題となっていることはデザインではありません
フロートテレビボードで一番問題となっていることとは フロートテレビボードで一番問題となっていることは施工の仕方をどうするか、どのタイミングで取り付けをしたらよいか、誰に頼んだら良いか、落ないという保証ができるかなどです。 となればハウスメーカーや工務店、建築会社が及び腰になるのもわかります。 それにフロートテレビボードが懸念されるのは耐荷重の問題だけではありません。 構造そのものに問題があるかも知れないからです。 ご存知のようにフロートテレビボードは建築工事に絡ん ...
チャイルド対応型のフロートテレビボードが登場!
フロートテレビボードは小さな子供がいるので不安があると言う言葉が少なからずありましたので このたび【チャイルド対応型】を開発しました。 主な改良点は、 レコーダー収納部の扉を上開き型とし、両側は引出し収納にしたことです。 これにより多少使いづらくなることは避けられませんが レコーダー部分の使用頻度は少ないことを考えてこのようにしました。 もちろん子供が扉を開いたとしても指を挟むということがないように ソフトに閉まる金物を採用しています。 さらに従来のフロートテレビボードは手かけの溝が上にあり ...
このフロートテレビボードを見て「後付け」だと思う人はいないでしょう
テレビボードをフロートタイプにするには必ず壁の下地補強が必要となります。 さらにコンセントの位置も関係します。この例ではすでに工事が完了していたため 思わぬ位置にコンセントがあったのですが、現状に合わせたテレビボードの設計をしたことで無事に後付けができました。 家が完成間近でのフロートテレビボードのお問い合わせ テレビボードをお探しのお客様がk-designのフロートテレビボードをご覧になり お問合せの電話をいただいたことがきっかけとなり、その後度重なる打ち合わせ ...
フロートテレビボードC(D)タイプ登場(サイズは1600固定となります)
フロートテレビボードは完全オーダー製品ですが このたびサイズを固定した別バージョンもリリースいたしました。 扉に新素材を採用しているため仕上げの素材は24種類ほどとなりますが グレードは従来のままでお求めやすい価格となっています。 フロートテレビボードC(D)タイプ登場A