テレビボード フロート

2023/2/3

フロートテレビボードは軽くしてはダメな理由

  フロートテレビボードは軽くすれば良いと思われがちですが それならば苦労しません。 私も開発当初は一番に軽く作ることを考えましたが 1年後2年後はどうなのかと考えたときに軽くつくる=フラッシュ構造にすることを 諦めたという経緯があります。 今となればフラッシュ構造でも可能だとは言えますが 条件次第となります。     フラッシュ構造にも差がある   軽く作るということは構造をフラッシュ構造にするということですが、 フラッシュ構造にも強度に影響を与えかねない問題があ ...

2023/2/3

フロートテレビボードのニュースタンダードは『抽象柄』

    フロートテレビボードでリビングがホームシアターになる   テレビボードは木目が殆どでしたが 2年くらい前から抽象柄を使ったテレビボードのご要望が増えています。 家具といえば家に馴染むような木目が主流であることは変わらないのですが テレビの大型化によりテレビボードを設置するリビングを「特別」なスペースとする感覚が強くなったからだと感じています。 これによりリビングはホームシアター化したと言えます。           & ...

2023/2/3

ハイセンスな家のリビングにフロートテレビボードが採用されました

    このハイセンスな家は完成後にモデルハウスとして公開されるとあって インテリアの完成度が非常に高いものとなっています。 リビングの顔となるフロートテレビボードは打ち合わせから納品まですべてオンラインで完結しました。     オンラインで完結したフロートテレビボード   k-designでは数年前からフロートテレビボードについては 打ち合わせから製作指示、納品までをすべてオンラインで行っています。 (それにより全国へお届けできています。)   ...

2023/2/3

すでに完成した家にフロートテレビボードを設置した例

  ポイント通常、フロートテレビボードのご依頼時に家の平面図をいただいてから設計し、 それをハウスメーカーに確認をしてもらうという流れですが、 お客様の家はすでに完成しているため電源やアンテナ線の位置は通常の位置に出ています。 ですからこの状態に合わせてフロートテレビボードを作ることにしたわけですが 現場の採寸はお客様にしていただくことを承諾してもらい、 それからお客様とのバーチャル二人三脚が始まりました。     お客様に採寸してもらう   通常は家具業者、もしく ...

2023/2/3

W1700mm以上の大型テレビとフロートテレビボードでモダンなシアタールームが完成

  フロートテレビボードは現場での取り付けが必要になりますので 事前の打ち合わせがとても大切です。 オーナー様が自ら建築会社と打ち合わせをする場合も多いのですが 理想なのはオーナーと建築会社と情報を共有していただくことです。 ここでは建築会社を通してのお問い合わせから始まった フロートテレビボードプロジェクトを紹介します。     始りは建築会社からのメール   始りは建築会社からの 「お客様より御社のTVボードを採用したいという声があり、ご連絡を差し上げました。」 ...

2023/2/3

TVボードのお問い合わせから製作、納品までの流れ

  ポイント完全オーダーのTVボードがお申し込みから家に届き設置されるまで 早くて2ヶ月も要するということはあまり知られていません。 そこでフロート式TVボードのお問い合わせから製作、納品までの流れを紹介したいと思います。   かならずご確認していただきたいことがあります 一般の家具とは違いこのフロート式TVボードは壁に設置が必要となる形ですので 購入してから取り付けるという作業が必要になります。 さらに 電源やアンテナ、取り付けるための下地も必要ですので ハウスメーカーや建築会社のご ...

2023/2/3

配送エリアが全国へ広がっています【フロート(浮いている)TVボードをお届けします】

  家具の全国販売はめずらしくはありませんが、 「半製品」という状態で販売するというスタイルは目にしたことがありません。 なぜ半製品なのかと言いますと、 取付する(設置する)ときには建築会社やハウスメーカーの力が必要だからです。 ですから難しいのかな?と危惧していましたがそれは杞憂に終わりました。 思ったよりもお客様の希望を叶えようとするハウスメーカー、建築会社、工務店様が多かったためです。     「半製品」」という状態で販売するというスタイル   オリジナリティ ...

2023/2/3

オーダー家具の実例【特注キッチン、特注家具】

  ポイント建築やオーダー家具は決まった形というものはとても少なく 広く認知もされていません。 それゆえ、 「あるはずがない」と思い、探すこともしない方もたくさんいらっしゃいます。 ですが 自分の思い描いたような家具が手に入れられるとしたらどうでしょうか。 ここでは形のないところから生み出された特注家具の施工例のいくつかを紹介します。   ホテルのような洗面室 洗面室はオーダー家具の中でも むずかしい部類に入ります。 ミラー収納部分はカベをふかすことにより フラットとしています。 まる ...

2023/2/3

TVボード設計、製作の肝となる部分を詳しく公開します

  TVボードのきれいな写真はWEBで多く見かけると思いますが、 設計する側、作る側からはむしろ製作途中の写真や内部の写真を見たいのではと思い そんな写真を集めてみました。   TVボード設計の肝となる部分とは? フロートTVボードの詳細と価格表はこちら TVボードを設計するには 必ず電源、アンテナをどうするかという ことを考えなくてはいけません。 「えっ?そんなの当然でしょう」 と思われると思いますが、 写真のように狭い空間にコンセント、アンテナを設置するとなると 不可能ではないとし ...

2023/2/3

見た目もスッキリ:フロート式【浮いている】TVボード

  見たときに 誰しもが「あれっ?」と感ずるTVボードの施工例を紹介します。 このフロート式のTVボードは今から12年ほど前に開発し、 今では多くの方にお問い合わせやご注文を頂いているものです。 ですが、 ごらんのとおり、不安定な状態であるがゆえに、 TVボード本体の構造、そして下地の構造、支えるための金物などを 各業者さんとの打ち合わせを重ねる必要がありました。 今回は その肝となる部分も解説していこうと思っています。     浮かせたことで床を広く感じてもらえます フロー ...