ポイント
大邸宅の例が目立ちますが、
意外とミニマムなインテリア空間も充実していることは
あまり知られていないようです。
ここでは
海外のミニマムな暮らしに合ったクローゼットのしつらえを
紹介します。
DIYの参考にもなります。
作り付けているのは2枚の棚板だけ
天井の近くに2枚の棚があり、
その下にハンガーと小さな収納キャビネットだけという
シンプルさ。
傾斜のある所をうまく使った例
この場所にキャビネットを付けるとしても
開き扉を付けることはできません。
ですが
引出しにしたことで物が取り出しやすくなり
雑多な雰囲気も隠すことができます。
アウトセットの引き違い戸がシンプルさを強調しています
このクローゼットは引き戸がアウトセットとなっています。
さらにキャビネットと天井の間の空間には間接照明を設えることにより
暗さを感じさせません。
クローゼットはキャビネットが無くても作れる
パイプシステムと棚板だけを使ったクローゼット。
箱(キャビネット)は必要なさそうです。
カラーを揃えることを意識してみる
このクローゼットは特にグレードの高いキャビネットを
使ったりはしていません。
ただ気を付けている点があるとすれば
それは使うカラーを絞っている点だと思います。
カラーを変えるだけで特別感が生まれている
このクローゼットは
扉を開けた時に特別感に包まれるでしょう。
クローゼットはホワイトと、なぜか定着していますが、
カラーを自由に選択できるようにするべきだと考えています。
ワンポイントでカラーを変えてみる
これは
クローゼットというのではなく
ただの収納棚ですが、
ポイントカラーをランダムに使っています。
ちょっとしたことで、
インテリア空間に動きが出てきますね。
クローゼット用パーツ
クローゼット作りに欠かせない
パーツがいろいろとあります。