フロートテレビボードの開発動機は浮かせることのメリットが多いから
テレビボードの悩みは浮かせることで解決する テレビボードの設計をするたびに リビングをシンプルに見せたいとは思っていても 床に置く従来のスタイルから離れられず、 結果リビングを狭くさせ、 配線などのコードで雑多になっていくことはことは容易に 想像できてしまうのでどこか諦めに似た気分になっていました。 そこで どうしたらリビングを広く見せ、 なおかつ配線も見せないことができるのかと考えたら 「テレビボードを浮かせることができれば解決する」 という結論に至りましたが、 果たしてテレ ...
“システムキッチンは木以外の物の価格で決まる”
ポイントシステムキッチンのグレードは構造と金物で分かります システムキッチンのグレードってなかなか分からないですよね。 でも簡単に判断する方法はあります。 それは・・・ システムキッチンの扉や引出しを開ければ分かります。 つまり システムキッチンの構造と使っている金物ということになります。 自分はハウスメーカーのモデルハウスに行ったら 必ずと言って良いほどシステムキッチンの扉を開けて構造の確認をします。 システムキッチンであれば 吊戸棚の下の仕上げ、キャビネットの繋ぎ方まで見ま ...
お客様から学ばせていただいたフロートテレビボードの見せ方
ポイントフロートテレビボードは仕上げが900以上も選べるとあってリビングのしつらえは想像もつかないくらい目を引くコーディネートとなっている例が少なくありません。 一部ではありますが私が感心させられたコーディネート例を紹介させていただきます。 意外なカラーコーディネート 重厚なゲストルームですが、フロートテレビボードとセンターテーブルが明るいカラーとなっている高度なコーディネート例です。 もっと詳しく言うと周りは木質なのに対 ...
なぜフロートテレビボードの全国販売を決意したのか
ポイントフロートテレビボードの全国販売を決意したのは誰もが等しく手に入れられるようにしたかったから。 つまり「縛り」を無くしたかったからです。 フロートテレビボードはなぜ生まれたか オーダー家具の設計をしている中で、いつもしっくりとこなかったのが リビングのテレビボードの設計でした。 どんなにシンプルに設計しても引渡し後の様子を見ると コンセントに繋がれたコードや機器類が雑多に見えるからです。 そしてコンセン ...
中規模の家でも実現できる贅沢なインテリア空間
ポイント特注のシステムキッチンとカップボード、 そしてリビングにはやはり特注のTVボードと、 大きなソファー。 これらのインテリア空間を実現するには、潤沢な資金と 大きな家が必要だと思っていませんか? 驚くかもしれませんが、 この家のオーナーはごく普通の30代の御夫婦です。 ですが、 一つだけ普通と違っていた点をあげるとすれば、 それは 夢をあきらめない姿勢を最後まで持ち続けていたということです。 一生の買い物をするのになぜ遠慮するのですか? これは声を大にして言 ...
住宅設計において家具のCADデータ集は必須
ポイント豊かなインテリア空間を実現するには 家具設計のノウハウは欠かせません。 そして家具設計は建物とのつながりがもっとも大切です。 インテリアの差別化とは 差別化という言葉をよく耳にしますが、 そもそもオーダー家具のデータはあまり見かけませんので 家具のデータ集を見つけただけでも差別化できると思いませんか? 家具は家具屋に学ぶべき 家具の設計という カリキュラムはまだまだ少ないと思っています。 そして家具といってもジャンルが様々です。 イスやテーブルや単体のキャ ...
W1700mm以上の大型テレビとフロートテレビボードでモダンなシアタールームが完成
フロートテレビボードは現場での取り付けが必要になりますので 事前の打ち合わせがとても大切です。 オーナー様が自ら建築会社と打ち合わせをする場合も多いのですが 理想なのはオーナーと建築会社と情報を共有していただくことです。 ここでは建築会社を通してのお問い合わせから始まった フロートテレビボードプロジェクトを紹介します。 始りは建築会社からのメール 始りは建築会社からの 「お客様より御社のTVボードを採用したいという声があり、ご連絡を差し上げました。」 ...
TVボードのお問い合わせから製作、納品までの流れ
ポイント完全オーダーのTVボードがお申し込みから家に届き設置されるまで 早くて2ヶ月も要するということはあまり知られていません。 そこでフロート式TVボードのお問い合わせから製作、納品までの流れを紹介したいと思います。 かならずご確認していただきたいことがあります 一般の家具とは違いこのフロート式TVボードは壁に設置が必要となる形ですので 購入してから取り付けるという作業が必要になります。 さらに 電源やアンテナ、取り付けるための下地も必要ですので ハウスメーカーや建築会社のご ...
配送エリアが全国へ広がっています【フロート(浮いている)TVボードをお届けします】
家具の全国販売はめずらしくはありませんが、 「半製品」という状態で販売するというスタイルは目にしたことがありません。 なぜ半製品なのかと言いますと、 取付する(設置する)ときには建築会社やハウスメーカーの力が必要だからです。 ですから難しいのかな?と危惧していましたがそれは杞憂に終わりました。 思ったよりもお客様の希望を叶えようとするハウスメーカー、建築会社、工務店様が多かったためです。 「半製品」」という状態で販売するというスタイル オリジナリティ ...
できないと思い込んでいませんか?【ビッグテーブルプロジェクト】
ポイント特注家具の大きな利点は 家に入りきらないと思われるものでも 設置できてしまうというところにあります。 ここでは 3mを超えるテーブルをどのように設計し、施工したかを スケッチと写真で解説しています。 「できない」を形にします 家に入りきらないほどのテーブル、 それも3階のリビングに置きたいとなると、 家具ショップで探すことはしないはずです。 なぜなら、あるわけがないからと思っているからです。 では、 お客様はそれを叶えるためには、 ハウスメーカーや建設会社に相談をすると ...