商品ごとのページがかんたんに作れてしまう
メインサイトはあまり派手にできないので
商品サイトでSTINGER PRO2の持つ機能を生かしたページを作ってみました。
それは背景に動画を入れるというもので、自分でカスタマイズして作ったこともあるほど
珍しいものではありませんが、それが標準機能となっているところが嬉しいところです。
それよりもうれしい機能としては固定ページを1カラムだけではなく
LPに変えることができるという点です。
つまり商品ごとのページがかんたんに作れてしまうということ。
カスタマイズマニュアルがうれしい
通常カスタマイズはダッシュボードの外観から行いますが、
STINGER PRO2ではさらに「STINGER PRO管理」という項目がダッシュボードに現れ
カスタマイズメニューが増えるのでプラグインを使うまでもなく気が利いた細かな設定ができるのです。
つまりSTINGER PRO2をインストールさえすれば「こんなことができれば良いな」という項目がすぐに見つかり
思い通りのカスタマイズができるということです。
むしろできないことのほうが少ないと言えます。
シンプルでモダンなビジュアルにこだわって選んだSTINGERシリーズ
ビジュアルにこだわったWordPressのテーマはほかにもたくさんありますが、
シンプルでモダンという観点で選んだ結果STINGERシリーズに落ち着きました。
実はSTINGERの無料バージョンは以前からも使っていてある程度満足はしていましたが
カスマイズに関しては正式なマニュアルも無いことから今ひとつ思い通りのページ作りは
できませんでした。
ですがこの度有料のテーマであるSTINGER PRO2にはカスマイズマニュアルが付いているということで
時間の短縮ができるならと思い試しに使ってみることにしたのです。
なぜ無料にこだわっていたのだろう
考えてみてください。自分のサイトということは今後商売するうえでの看板だということです。
それさえも無料で作れてしまうWordPressは確かにすごいということですが
それにより有料のテーマに目を向けていなかったのは手痛い機会損失だったとよくわかりました。
確かにWordPressを始めた頃はレンタルサーバーとの契約だけで無料で使えるということで
無料ブログの上位版といういう気持ちでいたものでしたが、サイトを持つことで仕事に繋がる
ことを考えたらグレードアップは当然必要なことでした。
どれほどの経費?
自分の名刺を作るのにいくらかかりましたか?
スーツには?シューズには?
そういうことです。
さまざまなカスタマイズが可能なSTINGER PRO2ですが
背景に動画を表示させるとなると新たにサイトを作る必要がありました。
ということで二つのサイトを用意しましたのでなにはともあれ見ていただきましょう。
TVボード専門サイト
[blogcard url="http://tvboard.info/"]
商品サイト
[blogcard url="http://k-collabo.com/"]
No tags for this post.