配送エリアが全国へ広がっています【フロート(浮いている)TVボードをお届けします】
家具の全国販売はめずらしくはありませんが、 「半製品」という状態で販売するというスタイルは目にしたことがありません。 なぜ半製品なのかと言いますと、 取付する(設置する)ときには建築会社やハウスメーカーの力が必要だからです。 ですから難しいのかな?と危惧していましたがそれは杞憂に終わりました。 思ったよりもお客様の希望を叶えようとするハウスメーカー、建築会社、工務店様が多かったためです。 「半製品」」という状態で販売するというスタイル オリジナリティ ...
TVボード設計、製作の肝となる部分を詳しく公開します
TVボードのきれいな写真はWEBで多く見かけると思いますが、 設計する側、作る側からはむしろ製作途中の写真や内部の写真を見たいのではと思い そんな写真を集めてみました。 TVボード設計の肝となる部分とは? フロートTVボードの詳細と価格表はこちら TVボードを設計するには 必ず電源、アンテナをどうするかという ことを考えなくてはいけません。 「えっ?そんなの当然でしょう」 と思われると思いますが、 写真のように狭い空間にコンセント、アンテナを設置するとなると 不可能ではないとし ...
【キッチン物語】あなたの絵(夢)が現実のものになったら?
ポイント欲しいと思ったものを何気なく絵にしたことはありませんか? そう!図面ではなくあくまでも「絵」です。 あなたは図面を書く必要はありません。 それは、その「絵」を図面化して現実のものとするのが我々プロの仕事だからです。 「そんな簡単なものなの?」→「はい!簡単です」 「イメージが湧きません」→「ではこちらで提案させていただきます」 現に、私のところには相談の際に、絵や、切り抜き、スケッチを送っていただいていますが、 私は簡単な図面を作り、見積と合わせて提出させていただいています。 「図面 ...
どのようにして付けた?巨大TVボード[施工解説]
広いリビングに巨大なTVボードを設計し、施工した例です。 図面も公開していますので、寸法の確認から、どのような構造なのかをごらん下さい。 スピーカーやレコーダーやスピーカーなど全てがこのTVボードに収納されています。 フロートTVボードの詳細と価格表はこちら 実は 上の写真のセンターテーブルもTVボードに合わせて設計したものです。 トータルコーディネートが大切です。 この写真では センターテーブルが変わっていることにお気づきでしょうか? 実はTVボードに合わせて設計したセンターテーブルは ...
DIYの参考に:TVボードの設計から取付まで。職人の作業に注目
めったにお目にかかれない 入居済みのリビングにTVボードを設置した貴重な写真と資料を公開します。 難度は高いですがプロの技術を見てDIYなどの参考にしてください。 すでに入居されている家の場合は、運搬から設置作業まで 周りを汚したり、傷を付けないなどの注意が特に要求されますので 職人の緊張も否応なしに高まります。 フロートTVボードの詳細と価格表はこちら 設置場所の確認 すでに壁の両サイドにはメディア(DVD、ブルーレイ)の収納キャビネットが付けてありますが、 何もないことが分 ...
家具の設計の基本を見てみましょう。(DIYにも使える技)
ポイント家具の設計は、かんたんなものから システムキッチンの設計までと範囲がとても広いものです。 それで 最初から高度な設計に走ることなく、 ごく普通の小さな箱が、デザインの仕方で 手洗い台や電話、FAX台にも変わっていく様子をお伝えします。 ①家具の基本中の基本形 拍子抜けするかも知れませんが 芯芯 910×455 の収納の図面を公開します。 色々な家具の設計をしても 基本が出来ていなければかえってチグハグになり 修正もままならなくなることを防ぐ意味もあります。 たかが 91 ...
homifyの特集記事でフロートテレビボードが取り上げられました
homifyの特集記事でフロートテレビボードが取り上げられました テレビ台の収納を決める前に知っておきたいこと 「テレビ台は、インテリアの中心となる重要な家具の1つであるため、 選ぶ際にはそのデザインを重視する方も多いと思いますが、 同時にテレビの廻りには多くの機器やDVDなどのために収納スペースも必要となるため、 その収納も大切なポイントとなるでしょう。 テレビ廻りの収納は、テレビを見る際に常に目線の先にあるため、 結果的にそのデザイン面にも影響することになります。 そこで今回は、テレビ台の収納を決める ...