住宅設計において家具のCADデータ集は必須
ポイント豊かなインテリア空間を実現するには 家具設計のノウハウは欠かせません。 そして家具設計は建物とのつながりがもっとも大切です。 インテリアの差別化とは 差別化という言葉をよく耳にしますが、 そもそもオーダー家具のデータはあまり見かけませんので 家具のデータ集を見つけただけでも差別化できると思いませんか? 家具は家具屋に学ぶべき 家具の設計という カリキュラムはまだまだ少ないと思っています。 そして家具といってもジャンルが様々です。 イスやテーブルや単体のキャ ...
TVボード設計、製作の肝となる部分を詳しく公開します
TVボードのきれいな写真はWEBで多く見かけると思いますが、 設計する側、作る側からはむしろ製作途中の写真や内部の写真を見たいのではと思い そんな写真を集めてみました。 TVボード設計の肝となる部分とは? フロートTVボードの詳細と価格表はこちら TVボードを設計するには 必ず電源、アンテナをどうするかという ことを考えなくてはいけません。 「えっ?そんなの当然でしょう」 と思われると思いますが、 写真のように狭い空間にコンセント、アンテナを設置するとなると 不可能ではないとし ...
【キッチン物語】あなたの絵(夢)が現実のものになったら?
ポイント欲しいと思ったものを何気なく絵にしたことはありませんか? そう!図面ではなくあくまでも「絵」です。 あなたは図面を書く必要はありません。 それは、その「絵」を図面化して現実のものとするのが我々プロの仕事だからです。 「そんな簡単なものなの?」→「はい!簡単です」 「イメージが湧きません」→「ではこちらで提案させていただきます」 現に、私のところには相談の際に、絵や、切り抜き、スケッチを送っていただいていますが、 私は簡単な図面を作り、見積と合わせて提出させていただいています。 「図面 ...
できないと思い込んでいませんか?【ビッグテーブルプロジェクト】
ポイント特注家具の大きな利点は 家に入りきらないと思われるものでも 設置できてしまうというところにあります。 ここでは 3mを超えるテーブルをどのように設計し、施工したかを スケッチと写真で解説しています。 「できない」を形にします 家に入りきらないほどのテーブル、 それも3階のリビングに置きたいとなると、 家具ショップで探すことはしないはずです。 なぜなら、あるわけがないからと思っているからです。 では、 お客様はそれを叶えるためには、 ハウスメーカーや建設会社に相談をすると ...
どのようにして付けた?巨大TVボード[施工解説]
広いリビングに巨大なTVボードを設計し、施工した例です。 図面も公開していますので、寸法の確認から、どのような構造なのかをごらん下さい。 スピーカーやレコーダーやスピーカーなど全てがこのTVボードに収納されています。 フロートTVボードの詳細と価格表はこちら 実は 上の写真のセンターテーブルもTVボードに合わせて設計したものです。 トータルコーディネートが大切です。 この写真では センターテーブルが変わっていることにお気づきでしょうか? 実はTVボードに合わせて設計したセンターテーブルは ...
DIYの参考に:TVボードの設計から取付まで。職人の作業に注目
めったにお目にかかれない 入居済みのリビングにTVボードを設置した貴重な写真と資料を公開します。 難度は高いですがプロの技術を見てDIYなどの参考にしてください。 すでに入居されている家の場合は、運搬から設置作業まで 周りを汚したり、傷を付けないなどの注意が特に要求されますので 職人の緊張も否応なしに高まります。 フロートTVボードの詳細と価格表はこちら 設置場所の確認 すでに壁の両サイドにはメディア(DVD、ブルーレイ)の収納キャビネットが付けてありますが、 何もないことが分 ...
家具の設計の基本を見てみましょう。(DIYにも使える技)
ポイント家具の設計は、かんたんなものから システムキッチンの設計までと範囲がとても広いものです。 それで 最初から高度な設計に走ることなく、 ごく普通の小さな箱が、デザインの仕方で 手洗い台や電話、FAX台にも変わっていく様子をお伝えします。 ①家具の基本中の基本形 拍子抜けするかも知れませんが 芯芯 910×455 の収納の図面を公開します。 色々な家具の設計をしても 基本が出来ていなければかえってチグハグになり 修正もままならなくなることを防ぐ意味もあります。 たかが 91 ...
中規模の家でも実現できる贅沢なインテリア空間
30代前半のごく普通の共働きのご夫婦が理想の家を作ることができました! 施工から完成までの写真を公開しています。 さらにこのようなアイランドキッチンのCADデータ集の紹介もしています。 特注のシステムキッチンとカップボード、 そしてリビングにはやはり特注のTVボードと、 大きなソファー。 これらのインテリア空間を実現するには、潤沢な資金と 大きな家が必要だと思っていませんか? 驚くかもしれませんが、 この家のオーナーはごく普通の30代の御夫婦です。 ですが、 一つ ...
アイランドキッチンの設計→設置までを動画で紹介&CADデータ紹介
ポイント段差のあるところに設置したアイランドキッチンの施工例です。 プランニングから製作、取付の一連の流れを動画と写真で紹介しています。 さらに キッチンの設計ノウハウを 「アイランドキッチンCADデータ20選(解説動画120分付)」として紹介していますので興味がある方は詳細をごらんになってください。 アイランドキッチンのプランニングから製造、そして設置までを短いムービーで紹介します。 完成写真 キッチンの写真や動画というのはめずらしくありません。 どうせならご自分で設計してみ ...
フロートテレビボードは取り付けを想定した図面を書くことが肝
家具のデザインはサイズを決めてから設計し始めることが多いのですが、 それが着地点を誤る原因となることを知るべきです。 それはなぜかと言いますと家具作りのルールが施工側の都合から反するからです。 このサンプル図面には多くのヒントが詰められています。 まず目に付く数字は1920という数字です。 これが家具作りのルールに反しているのです。 この図面を家具工場に渡した時に必ずと言って良いほど言われる言葉があります。 それは「サイズを1800に抑えても良いですか?」という言葉です。 さらに「これだと価 ...