施工

2023/3/29

フロートテレビボード施工業者紹介

    フロートテレビボードの取り付けをしてくれる業者様を紹介できるようになりました。   フロートテレビボードの取り付けについては 壁の下地や電源位置の調整、及びほかの工程との調整が必要なため お客様の家を建てる建設会社やハウスメーカーにお願いしていますが、   工事が終了近くなっていたり、完成後の場合、 壁に下地が無い状態では フロートテレビボードを取付することができません。 ですが ここで壁に下地が無い状態でも 壁に小さな穴を開けて下地を入れてテレビボードを取 ...

2023/2/3

デザインと収納にこだわったフロートテレビボード

    ポイント お客様からは テレビボードを設置するスペースが限られているのですが スッキリと見えるデザインにしたい。 さらにお持ちの機器類も納めたいというご要望が寄せられました。     デザイン+収納という難題   はじめに平面図を送っていただき こちらで基本となるプランの設計をしてから具体的な打ち合わせに入りました。     打ち合わせはZOOMにて行い、 図面の要所要所を事細かく説明していき、 ご要望を聞いていきます。 &nb ...

2023/3/29

フロートテレビボードの人気施工例のまとめ(随時追加)

    ポイントフロートテレビボードの人気施工例と人気記事をまとめました。 「フロートテレビボードって何?」と思う方にはきっと参考になるはずです。 随時追加していきますので時々チェックしてみてください。     k-design どれかがきっと参考になります         目的のフロートテレビボードをすばやく探せるようにLPを作りました【随時追加】     LP集はこちら     ヘッ ...

2023/2/3

フロートテレビボードでリビングがモデルハウスのようになった7例

  フロートテレビボードを設置したリビングは家の顔になります。 フロートテレビボードを付けたリビングの完成写真を お客様にいただいていますがコーディネートの仕方で こんなにも印象が変わるのかと感心させられています。 フロートテレビボードは建築の構造に関わるため ハウスメーカーや工務店の設計担当者様やインテリアコーディネーター様との 打ち合わせも欠かせないので自ずと完成度は高くなるのですが、 フロートテレビボードの施工例が増えていくとさらに別のお客様がそれを参考にして コーディネートの技術がステッ ...

2023/2/3

フロートテレビボードの開発動機は浮かせることのメリットが多いから

      テレビボードの悩みは浮かせることで解決する   テレビボードの設計をするたびに リビングをシンプルに見せたいとは思っていても 床に置く従来のスタイルから離れられず、 結果リビングを狭くさせ、 配線などのコードで雑多になっていくことはことは容易に 想像できてしまうのでどこか諦めに似た気分になっていました。 そこで どうしたらリビングを広く見せ、 なおかつ配線も見せないことができるのかと考えたら 「テレビボードを浮かせることができれば解決する」 という結論に ...

2023/2/3

“システムキッチンは木以外の物の価格で決まる”

  ポイントシステムキッチンのグレードは構造と金物で分かります   システムキッチンのグレードってなかなか分からないですよね。 でも簡単に判断する方法はあります。 それは・・・ システムキッチンの扉や引出しを開ければ分かります。 つまり システムキッチンの構造と使っている金物ということになります。 自分はハウスメーカーのモデルハウスに行ったら 必ずと言って良いほどシステムキッチンの扉を開けて構造の確認をします。 システムキッチンであれば 吊戸棚の下の仕上げ、キャビネットの繋ぎ方まで見ま ...

2023/2/3

【小さなお子さんがいても安心】フロートテレビボード、チャイルド対応型の施工例

    「フロートテレビボードが欲しいけど小さな子がいるので 乗ったり扉を開けたりするのが不安」 という方は少なくありません。 大前提としてフロートテレビボードには乗らないでくださいとは 言っているのですけど子供の動きまでは予想できません。 もし乗ってしまったら?ということも製造側は考えておく必要があるということです。     フロートテレビボードにもし人が乗ってしまったら?ということも製造側は考えおく必要があります     もし人が乗ってしまっ ...

2023/2/3

なぜフロートテレビボードの全国販売を決意したのか

    ポイントフロートテレビボードの全国販売を決意したのは誰もが等しく手に入れられるようにしたかったから。 つまり「縛り」を無くしたかったからです。       フロートテレビボードはなぜ生まれたか     オーダー家具の設計をしている中で、いつもしっくりとこなかったのが リビングのテレビボードの設計でした。 どんなにシンプルに設計しても引渡し後の様子を見ると コンセントに繋がれたコードや機器類が雑多に見えるからです。 そしてコンセン ...

2023/2/3

中規模の家でも実現できる贅沢なインテリア空間

  ポイント特注のシステムキッチンとカップボード、 そしてリビングにはやはり特注のTVボードと、 大きなソファー。 これらのインテリア空間を実現するには、潤沢な資金と 大きな家が必要だと思っていませんか? 驚くかもしれませんが、 この家のオーナーはごく普通の30代の御夫婦です。 ですが、 一つだけ普通と違っていた点をあげるとすれば、 それは 夢をあきらめない姿勢を最後まで持ち続けていたということです。     一生の買い物をするのになぜ遠慮するのですか? これは声を大にして言 ...

2023/2/3

住宅設計において家具のCADデータ集は必須

    ポイント豊かなインテリア空間を実現するには 家具設計のノウハウは欠かせません。 そして家具設計は建物とのつながりがもっとも大切です。 インテリアの差別化とは 差別化という言葉をよく耳にしますが、 そもそもオーダー家具のデータはあまり見かけませんので 家具のデータ集を見つけただけでも差別化できると思いませんか?   家具は家具屋に学ぶべき 家具の設計という カリキュラムはまだまだ少ないと思っています。 そして家具といってもジャンルが様々です。 イスやテーブルや単体のキャ ...